お店の紹介

  創業昭和11年2月11日。創業者白澤アヱ 、二代目白澤國雄、三代目白澤一美津まで南部せんべい一筋。南部せんべいづくりに込める思いは創業以来変わりません。伝統的南部せんべいのほとんどは手で生地を練り 手で伸し 二枚型の手焼き釜で焼く。タレ付け やトッピングも1枚1枚手作業。手づくりですので1日の焼き上がり枚数には限りがございます。が 1枚1枚心を込めて焼き上げております。手づくり南部せんべいをどうぞご賞味下さいませ。           

【手焼き体験】の内容について

手焼き体験はご予約が必要でございます。
下の内容をご確認くださり、メール(お問い合わせからメールが出来ます)やFAX、お電話にてお問い合わせ下さいませ。
※大変申し訳ございませんがお客様ご対応中などは、お電話が繋がりにくくなっております。


※8月は手焼き体験をお休みいたします。

〇体験は、ご来店の際店舗にて、『おひとり様500円(税込)以上お買い物』をして頂くことで、『おひとり様1回 1枚 300円(税込)の体験料』を頂戴し承っております。
※お子様は、小学校3年生以上の方から体験をお受けしております。

〇体験は、9:30から15:00の間。この時間内でのご予約を受け付けております。

〇1組様の体験時間は10分ほど➕お買い物時間。

 1組様の体験受付最少人数は3名様、最大人数は8名様です。

〇手焼き体験は看板娘達の母が担当で承っております。ご予約お問合せの際は都度予定を確認しつつ承っておりますので、申し訳ございませんが母の都合によりご予約をお受け出来ない場合もございます。

 また、工場繁忙期などはご予約をお受けしておりませんでした。

〇体験用のせんべい生地は、普段の生地作りのタイミングで都度取り置きする事情か

 ら、急なご予約がお受けできず、最短で10日前までの体験ご予約(日時、人数)をお願いしておりました。

ご予約に変更が生じました場合は、出来るだけお早めにご連絡ご相談をお願い申し上げます。

〇当日は、ご予約の時刻に合わせて都度焼き型に火入れをし型の温度を調整しております。約5分前迄にはご来店下さいますようお願い申し上げます

 遅れそうな場合はお電話にてご連絡をお願いいたします。ご連絡がなくご予約時間を5分ほどすぎた時点でご来店が確認できない場合(次のご予約の方や担当者の予定がある場合等)は、申し訳ございませんがキャンセルさせて頂く場合がございます

 また当日道 に迷ったり遅れそうな場合もご連絡下さいますようお願い申し上げます。

〇体験はせんべいを焼いている工場内の一角で行っております。工場内には冷暖房設備等が無く、申し訳ございませんが初夏頃からは大変暑く冬は寒くなっております。

手焼き体験のご確認事項は、以上でございます。 お願いばかりで大変恐縮ですが何卒ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。